ドル円に加え豪ドル円もチャート分析を行っていきますよ~♪🐯
毎週更新頑張っていきますのでぜひ参考にしてみてくださいね^^b
皆さんこんにちは♬🐯
気が付けばあっという間にGW目前です!
GWもエントリー楽しむためにブログ更新していきます^^
太朗🐯の裁量トレード奮闘記同様に月足、週足、日足でチャート分析を行っていこうと思います!
ということで’25年4月現在のチャート分析の方気合入れて始めていきましょう!
それではまずは月足からです☆
☆月足☆
23年3月の安値と24年7月の高値でフィボナッチラインを引いております。

月足でみるとこの3ヵ月は完全に下げトレンドですね!フィボナッチ78.6%をも下抜けしちゃっていることがわかります。
やはり注目ラインを下抜けした時の下げ勢いは強いですね!こういうラインブレイクのところをしっかりとっていくようにすると安定したFXライフが送れるんですよね~🐯
一方で関税ショックなど起こっている状態でも23年3月の下限値でしっかり折り返していることもわかります。
やはりこのラインは強いサポートラインとなるようです。そして一気にフィボナッチ78.6%ラインまで戻していることも非常にポイントかと思います。結果的に4月の実態としてフィボナッチ78.6%ラインを下抜け出来ず、むしろサポートされたような形になると来月以降上げ方向へ変わってくる可能性も十分あると思います🐯
非常に重要な一ヵ月だと考えています🐯
続いて週足で見ていきましょう☆
☆週足☆
月足と同じく23年3月の安値と24年7月の高値でフィボナッチラインを引いております。

週足で見ると実態でフィボナッチ78.6%ラインをしっかり下抜けしているのがわかります。
ただ月足でも述べたように23年3月の下限値は更新出来ずに折り返して先週はクローズしています。フィボナッチ78.6%ラインで再度戻されているようにも見えますがここから上げ出し一気に78.6%ラインを越えられたならフィボナッチ61.8%ライン狙う動きになってくると思います🐯
目先としてはこのフィボナッチ78.6%ラインに注目し
上げ方向は再度フィボナッチ78.6%ラインを上抜け出来るかどうか
下げ方向はフィボナッチ78.6%ラインがレジスタンスラインとなるかどうか
がポイントとなってきます。
トランプさんが何言いだすかわからないのでこの下げ勢いから全戻しなんてこともあるかと思います。いつも以上に損切りラインは意識してエントリーしたいですね🐯
それでは今週もしっかりエントリーしたいという方のために日足でもチャート分析していきましょう^^♪
☆日足☆
日足では安値更新しているので再度フィボナッチライン引き直しています!
高値は24年11月値ですが、安値は先週更新し25年4月値になります☆

日足で見ると目先のポイントはわかりやすいですね🐯
上げ方向はフィボナッチ78.6%ラインでサポートされ、フィボナッチ61.8%ラインを突破出来るかどうか
下げ方向はフィボナッチ61.8%ラインで跳ね返されフィボナッチ78.6%ラインを下抜けするかどうか
がポイントになります☆
週明けは一度上げ出す流れかなと思いますが、買いエントリーするならフィボナッチ78.6%ライン少し下を損切りラインとしてセットしておくことをおススメします🐯
そしてフィボナッチ78.6%ラインを再度下抜けしたら強気の売りエントリーといこうかと思います🐯
それでは今回も毎度おなじみの合言葉”利確は正義”で終わりとしたいと思います☆
ちなみに太朗🐯はこのインジケーターを作ってみましたので、こちらを入れると簡単に下図のようなチャートが完成しますよ^^♪
これこれ~♪と思った方は是非是非☆(画像はインジケータのイメージです☆)

※上の画像をクリックすると簡単に飛べちゃいます♪
ということで今週の豪ドル円チャート分析はここまで☆
来週も豪ドルのチャート分析続けていきたいと思いますのでぜひぜひよろしくお願いします🐯
あっ、本流の“FX ドル円予想 太朗🐯の裁量トレード奮闘記”もよろしくお願いします☆
↓↓↓ 以下にリンク張っておきます♪ ↓↓↓
FX ドル円予想 ~太朗の裁量トレード奮闘記~
先週の豪ドル円予想
先週のFX 豪ドル円予想 裁量トレード用チャート分析も読みたい~というそこのあなた!
ぜひぜひ見てやってください♪こちらになりま~す^^↓↓↓
太朗の作成インジケータ
太朗が裁量トレード時にいつもチャートで気にしている移動平均線をインジケーターにしてみました☆
本奮闘記と一緒に見てみてください♪
☆☆☆↓↓↓詳細はこちら↓↓↓☆☆☆まずは読んでみてね^^♪