ドル円に加え豪ドル円もチャート分析を行っていきますよ~♪🐯
毎週更新頑張っていきますのでぜひ参考にしてみてくださいね^^b
皆さんこんにちは♬🐯
大阪も急に暖かくなっていますがまた寒くなるという予報も><風を引かないようにお気をつけください!
今週もブログ更新していきます^^
太朗🐯の裁量トレード奮闘記同様に月足、週足、日足でチャート分析を行っていこうと思います!
ということで’25年3月現在のチャート分析の方気合入れて始めていきましょう!
それではまずは月足からです☆
☆月足☆
23年3月の安値と24年7月の高値でフィボナッチラインを引いております。

月足でみると実態はフィボナッチ61.8%を下抜けしちゃっていることがわかります。
やはり注目ラインを下抜けした時の下げ勢いは強いですね!こういうラインブレイクのところをしっかりとっていくようにすると安定したFXライフが送れるんですよね~🐯
このラインを実態でも下抜けした実績は大きいですが、チャートを見るとこの辺で折り返していることも多々ありますね!実際に今上げ出そうとしていますしね🐯まだまだ注意は必要です!
キリ番の92円を切ってくるか、一度上げ出すも今度はフィボナッチ61.8%ラインがレジスタンスラインとなり、再度下げ始めた場合には強気の売りエントリーはありかと思います🐯
注目ポイントとしては、再度フィボナッチ61.8%ラインを突破できるかどうかになります!
続いて週足で見ていきましょう☆
☆週足☆
月足と同じく23年3月の安値と24年7月の高値でフィボナッチラインを引いております。

週足で見ると実態でフィボナッチ61.8%ラインをしっかり下抜けしているのがわかります。
ただ一気に78.6%ラインを狙う動きになっていないことや24年9月にも実態で抜けたところから100円チャレンジ成功させていることを考慮すると、やはりまだまだ上げトレンド継続の可能性は十分あると考えるべきですが、先週に引き続き”週足ではフィボナッチ50.0%ラインが抵抗線となった”という事実は頭の片隅に置いておいた方が良さそうです🐯
来週早々にさらに下げる場合は要注意かもしれません!
チャート上に入れている青色点線ラインを下抜けしたらいよいよ下げトレンドとして考えた方が良さそうですね!一方でこのラインでサポートされているのも注目したいところですが🐯
上げ方向としては再度フィボナッチ61.8%ラインを上抜け出来るかどうかがポイントとなってきます。
この下げ勢いから再度フィボナッチ61.8%ラインを突破出来るとまたまた面白い展開になっていきそうですね🐯
それでは今週もしっかりエントリーしたいという方のために日足でもチャート分析していきましょう^^♪
☆日足☆
高値は月足、週足と同じ24年7月値ですが、安値は24年8月値としてフィボナッチラインを引いています。

日足で見るとフィボナッチ78.6%ラインもガッツリ下抜けしていたが再度上げ出し78.6%ラインがサポートラインに変わりつつあることがわかります。
このラインは先週もお伝えした通り24年8月と9月の2度サポートされているラインで強めのサポートラインとなっていたラインです🐯
豪ドル円は下げトレンド開始となるかここから上げトレンドに戻るか重要な局面と考えられますね🐯
週明けは一度上げ出す流れかなと思いますが、買いエントリーするならフィボナッチ78.6%ライン少し下を損切りラインとしてセットしておくことをおススメします🐯
そしてフィボナッチ78.6%ラインを再度下抜けしたら強気の売りエントリーといこうかと思います🐯
それでは今回も毎度おなじみの合言葉”利確は正義”で終わりとしたいと思います☆
ちなみに太朗🐯はこのインジケーターを作ってみましたので、こちらを入れると簡単に下図のようなチャートが完成しますよ^^♪
これこれ~♪と思った方は是非是非☆(画像はインジケータのイメージです☆)

※上の画像をクリックすると簡単に飛べちゃいます♪
ということで今週の豪ドル円チャート分析はここまで☆
来週も豪ドルのチャート分析続けていきたいと思いますのでぜひぜひよろしくお願いします🐯
あっ、本流の“FX ドル円予想 太朗🐯の裁量トレード奮闘記”もよろしくお願いします☆
↓↓↓ 以下にリンク張っておきます♪ ↓↓↓
FX ドル円予想 ~太朗の裁量トレード奮闘記~
先週の豪ドル円予想
先週のFX 豪ドル円予想 裁量トレード用チャート分析も読みたい~というそこのあなた!
ぜひぜひ見てやってください♪こちらになりま~す^^↓↓↓
太朗の作成インジケータ
太朗が裁量トレード時にいつもチャートで気にしている移動平均線をインジケーターにしてみました☆
本奮闘記と一緒に見てみてください♪
☆☆☆↓↓↓詳細はこちら↓↓↓☆☆☆まずは読んでみてね^^♪