
こんにちは。
2022年3月から本格的に国内株式投資を開始しました!
本記事では、私が実際に投資している国内株式のリアルな運用実績を公開していきます。
運用実績
【2022年5月22日時点】
元本:675,000円
評価損益:+125,795円

期間 | 元本 | 評価損益 | 損益率 |
---|---|---|---|
22年3月3週 | 175,000 | 26,732 | 15% |
22年3月4週 | 375,000 | 53,610 | 14% |
22年3月5週 | 375,000 | 59,910 | 16% |
22年4月1週 | 375,000 | 49,110 | 13% |
22年4月2週 | 375,000 | 37,810 | 10% |
22年4月3週 | 675,000 | 27,495 | 4% |
22年4月4週 | 675,000 | 41,995 | 6% |
22年5月1週 | 675,000 | 86,195 | 12% |
22年5月2週 | 675,000 | 106,995 | 15% |
22年5月3週 | 675,000 | 125,795 | 19% |

2022/5/22コメント
リミックスポイントが評価損益を押し上げてくれています!
ただ決算のインパクトほど上げなかったなぁというのが正直なところ笑
ただモルガンなどの機関投資家は空売りポジションを一気に縮小してきており、
短期の利確圧をこなしながら、自社株・SBI買いの流れで9月まで、少しずつでも順調に上げていくと考えています!
ホールド!!

2022/5/14コメント
国内株式投資を始めて2か月ちょっと経過しました!
ようやく推移っぽいものを見れるようになってきたので、記事にまとめます。
4月はGA technologiesがダブルバガー、
5月はリミックスポイントでダブルバガー、
が実現できそうで、幸先の良いスタートとなっています!
GAは利確せず保有し続けた結果、現状だいぶ下げちゃいました。。
元々長期保有目的で、上り幅はこんなもんじゃないと思っていないので、特に後悔もしてません。
リミックスポイントは利確ポイント要検討ですね。
結局9月くらいまではホールドしちゃってそうですが。。
上手く上がってくれたらオーバーシュートは1度すると思うので、そのタイミングで利確して入りなおすのはアリなのかなぁと思ってます。
兎にも角にも、しっかり上がってくれることを期待しましょう。
割安株を中心に1銘柄20万くらいを目安に、粛々と買い進めていくつもりです!

保有銘柄
・プロパティエージェント(3464)
・GA technologies(3491)
・リミックスポイント(3825)
・リボミック(4591)
関連記事
次郎君が運用している投資信託の運用益はこちら!
楽天レバナスの運用実績はこちら!
株・投資信託全般はこちら!