こんにちは。
近年、資産運用への関心の高まりやAIの発展によって、ロボアドバイザーが注目されるようなってきました。
本記事では、その中でも最近登場した、FOLIO ROBO PROについて解説していきます。
そもそもロボアドバイザーって何?という方は下記をご確認下さい。
FOLIO ROBO PROとは
FOLIO ROBO PROは、株式会社FOLIOが運営するロボアドバイザーです。
2020年1月からサービスを開始しており、ロボアドバイザーとしては後発になりますが、AI技術による精緻なマーケット予測をもとに、他のロボアドバイザーよりも高いパフォーマンスを上げています。
ROBO PROの特徴
ROBO PROの特徴についてです。
AIによる精緻なマーケット予測
ROBO PROは精緻なマーケット予測を行うために、金融市場や経済状況の「先読み」に役立つ40以上のマーケットデータをAIで分析しています。
そのことで、①景気動向に合わせた資産配分、②相場の危機を予測、③金融市場の変化に対応が期待できます。
おまかせ投資
おまかせ投資は、プロフェッショナルな資産運用をすべて自動でおこなえるFOLIOのサービスです。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムが搭載されており、簡単な質問に答えるだけで自分に最適な運用プランを提案・運用してくれます。
テーマ投資
「京都」や「コスプレ」といったテーマを選ぶだけで、複数の企業にかんたんに投資ができるサービスです。
1万円からでも投資ができるため、初心者にもおすすめです。
積立投資でしっかり長期資産形成
ROBO PROの積立機能では、毎月1万円から自動で積立投資を行うことができます。
積立投資を継続し条件を満たすと長期積立得点抽選プログラムの対象となり、3か月に一度の抽選に当選すると、過去3か月分の手数料の一部又は全部がキャッシュバックされます。
他社との比較
他社のロボアドバイザーと主な使用を比較してみました。
FOLIO ROBO PRO | WealthNavi | THEO | 楽ラップ | |
---|---|---|---|---|
種類 | 投資一任型 | 投資一任型 | 投資一任型 | 投資一任型 |
コースの数 | 5 | 5 | 231 | 9 |
運用対象 | 8種類の ETF | 6~7種類の ETF | 最大30種類以上の ETF | 国内の 投資信託 |
最低投資金額 | 10万円 | 10万円 | 1万円 | 1万円 |
自動積立 | 月1万円~ | 月1万円~ | 月1万円~ | 月1万円~ |
運用手数料 (税込) | 1.1% | 1.1% | 0.715%〜1.10% | 0.00715 |
運用開始日 | 2020年1月 | 2016年1月 | 2016年2月 | 2016年7月 |
節税機能 | なし | あり | あり | なし |
NISA対応 | なし | あり | なし | なし |
FOLIO ROBO PROの運用実績
ROBO PROの運用実績は毎月ホームページで公開されています。
FOLIO ROBO PROのサービス開始以降のパフォーマンス(2020年1月15日から2022年5月31日)

FOLIO ROBO PROの利用の流れ
FOLIO ROBO PROを始めたい方向けに、利用するまでの流れを解説します。
アカウント登録
メールアドレスとパスワードを設定します。

プロフィール登録
登録したメールアドレスに届くメールのURLをクリックし、いくつかの簡単な質問に回答します。

本人確認
マイナンバー(個人番号)カードまたは運転免許証と顔写真で本人確認を行います。
そのあと、マイナンバー(個人番号)の記載がある書類をアップロードして完了です。
最後に
ROBO PROなら、投資の経験や知識が少なくてもプロ同様の運用が可能です。
投資を検討しているのであれば、FOLIO ROBO PROでスタートしてみてはいかがでしょうか?